献茶式
奥藁科大川にお茶を中国(宋)から伝えた聖一国師生家のある栃沢地区で行います。献茶式を担当する大川小中学校は、平成29年4月に静岡市として2校目の小中一貫校として開校しました。
奥藁科大川にお茶を中国(宋)から伝えた聖一国師生家のある栃沢地区で行います。献茶式を担当する大川小中学校は、平成29年4月に静岡市として2校目の小中一貫校として開校しました。
旅タクシーでご参加の方のみ、聖一国師生家のある栃沢地区で行う9時30分からの献茶式(開会式)に参加できます。茶席代チケットの特典付きです。
【お問合せ】
旅タクツアー 054-297-5234 有料
ツアーお申込期限:3/24(水)まで
地元食材にこだわった手作りランチ・スイーツのお店です。大川茶を使ったランチプレートをぜひご賞味ください。
会場:カフェ ルッカ
葵区坂ノ上614-1
最寄りバス停:杉尾入口から徒歩1分
お問合せ:090-5637-3545
大川産のお茶とワサビを使用したチョコレートを提供しています。お茶に合うよう作られましたので是非、和と洋の組み合わせをお楽しみください。
会場:坂ノ上公民館
葵区坂ノ上
最寄りバス停:坂ノ上中から徒歩2分
お問合わせ:090-3968-0692
一時の茶飲は…心のゆとり
一日の茶飲は…一期一会
一生の茶飲は…健康長寿
古老の品種茶をご紹介します。
会場:大川生涯学習交流館
葵区日向10
最寄りバス停:立石から徒歩1分
お問合せ:090-8078-0699
茶席料:500円
【廿人廿色】
〜みんなちがってみんないい〜
梅雨の最中、在来種と云われる自然実生の畑で2茶の芽を手摘みし、一晩萎凋して翌日揉んで醗酵させ乾燥しました。ひとつとしておなじものはなく それぞれに天から授かった恵みを蔵しています。限定60名様にお福分け。
会場:大川生涯学習交流館
葵区日向10
最寄りバス停:立石から徒歩1分
お問合せ:090-8078-0699
料金:500円
標高600mの雲上の山の中で、こだわりのつゆひかりを栽培・管理しています。また、つゆひかり・おくみどりは富士のくに100選認定茶。いつまでも残る甘い口あたりをお楽しみ下さい!
会場:楢尾地区/葵区楢尾323-1
最寄りバス停:(お車でお越しください)
お問合せ:090-8869-5462
料金:500円
駿河湾まで見渡せる標高800mからの雄大な眺望を楽しみながら、お茶とお茶請けを楽しみ、澄んだ空気と鳥のさえずりに心を癒されながら農家の縁側でゆっくりと。
会場:大間地区/葵区大間
最寄りバス停:(お車でお越しください)
お問合せ:054-291-2770
料金:1席500円